「医と食のちからで、命と心を守りたい」
女性は様々な役割を持って生活をしています。
お母さんはおうちにいることが一般的だった時代とは異なり、働くお母さんが普通になり、核家族が一般的な現代において、女性の果たす役割はとても多いと思います。
また、医療は日々進歩する一方で私たちの健康状態はよりよくなっているのでしょうか。
便秘や貧血、冷え、月経のトラブル、不妊、更年期の自律神経の乱れ、血圧や脂質異常など生活習慣病や骨粗鬆症など、女性の健康問題は様々となってきました。
ひとの健康を取り巻く環境や自然環境は徐々に過酷なものになっています。
そのような現代社会を『健康』で『元気』に、『しなやか』に『たくましく』生きていくために、医療に頼るだけではなく、自ら健康改善の知識や情報を生かし実践していく必要があると思っています。
医療だけではなかなか手のとどかない、女性の体調不良やモヤモヤした気持ちも少しでも楽になればいいなと思っています。
当院では健康改善への取り組みとして機能性医学に基づいたヘルスコーチングを診療に活用しています。栄養、睡眠、運動、ストレスコントロール等、何気なく行っている日々の選択を整えることで、皆さんが考える以上に、不調の改善や生活習慣病の治療、または未来の疾患の予防につながります。
当クリニックは単に病を治療するクリニックではなく、「痩せたい!」「子どもと笑顔で過ごしたい!」「元気になりたい!」「妊娠したい!」「好きな仕事を続けたい!」「パフォーマンスを上げたい!」「きれいになりたい!」そんな女性の願いを叶える伴走者です。
女性が健康の知識と手段を得ることは、その影響は家族、職場、地域の健康につながります。女性の笑顔はその周囲に広がります。
女性は命を産み、命を育む大切な存在です。
当院との関わりが貴方の明るい未来につながることを願って明るいスタッフとともに、お待ちしています。
院長 山口 ますみ
◎略歴
2004年 | 長崎大学医学部卒業 |
---|---|
2004年 | 鹿児島医療生活協同組合 総合病院鹿児島生協病院にて初期研修 |
2006年 | 社会医療法人 健友会 上戸町病院勤務 |
2010年 | 五島ふれあい診療所長 勤務 |
2015年 | 社会医療法人 春回会 井上病院/健診センター勤務 |
2021年 | ますみクリニック開業 |
◎所属
日本内科学会 日本プライマリケア学会
◎資格
日本プライマリケア学会認定医、指導医
日本食育協会上級食育指導士